クルマの豆知識

ながら運転厳罰化

ながら運転厳罰化が12月から施行されました! 厳罰化の理由 近年、ながらスマホ運転による交通事故が増加しています。 平成30年に携帯電話使用が原因の交通事故は2,790件発生しました。 この数は平成25年の約1.4倍の件数 平成30年に携帯...
クルマの豆知識

12ヶ月点検って受けなきゃいけないの?

皆様、車検は受けなければ公道を走ることができないので受けられると思いますが、 「12ヶ月点検」は受けていますか? そもそも12ヶ月点検とは何か、受けるとどうなるのかを説明いたします。 ★12ヶ月点検とは…  道路運送車両法第4章 第48条に...
お客様の声

お客様アンケート

メンテナンスの方法や部品・オイル等、価格と内容についても細かく説明してくれました。 とても判りやすかったです。 スタッフの方々どなたも対応が良くお願いしてよかったです。 イニシャルS.K
クルマの豆知識

「エコカー減税車って?」

よく耳にする「エコカー減税」って何? 国土交通省が定めた排出ガスの量や燃費などの基準を満たした環境性能に優れた車を エコカー減税の対象車として「取得税」「自動車税」「重量税」を一定期間免除または減税する制度。 対象車にはリアガラスにステッカ...
クルマの豆知識

「ガラスコーティング 撥水と親水どう違う?」

車を綺麗な状態で保てることから今、注目されている 「ガラスコーティング」 塗装面の表面をガラス質の被膜で覆うコーティングは 「撥水(はっすい)」と「親水(しんすい)」の2種類あるのですが、どう違うかご存じでしょうか? 「撥水」… 水滴が玉の...
クルマの豆知識

ブレーキオイルは安全運転の要

車検時に毎回交換している方も多い「ブレーキオイル」 実は、車の安全に大きくかかわっている部分ということをご存知ですか? 今回は、何故交換しなければいけないのか、どんな仕組みなのかなどを 解説いたします。  ★ブレーキオイルとは★ 正式には「...
クルマの豆知識

横断歩道の前では一時停止

◇◇ 横断歩道の前では一時停止 ◇◇ 「信号機のない横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合、 車は必ず一時停止しなければならない」 と道路交通法第38条 第1項に記されています。 しかし、JAFが2018年10月に発表した交差点での調査...
クルマの豆知識

エンジンオイルが減る理由

車の日常点検項目に「エンジンオイルの量」があります。 エンジンオイルって減るものなの?オイル漏れしてなくても減るの? そう、エンジンオイルが減るのは、結構ヤバイ症状なんです。 「エンジンオイルが減る」とは? エンジン内を循環しているエンジン...
クルマの豆知識

ドライブレコーダーの選び方

今人気のカー用品といえば「ドライブレコーダー」。でも、いざ売り場に行くと「たくさんあり過ぎて、どれを選べばいいかわからない」ということも。そこで今回は、ドライブレコーダーの選び方についてのお話です。 なぜ人気?ドライブレコーダーが必要なワケ...
イベント情報

11月オイルキャンペーン開催先行情報

30年11月17日(土)、19日(月)、20日(火)の3日間 エンジンオイル10W30を1リットル100円で交換するオイルキャンペーンを実施します。 ホームページを見て頂いた方、特別に事前お知らせいたします。 ご来店時はホームページを見たと...