車を綺麗な状態で保てることから今、注目されている 「ガラスコーティング」 塗装面の表面をガラス質の被膜で覆うコーティングは 「撥水(はっすい)」と「親水(しんすい)」の2種類あるのですが、どう違うかご存じでしょうか?
「撥水」… 水滴が玉のように流れ落ちていくコーティング。水を弾いたような見た目なので、綺麗になったように見えますが、水滴をそのままにしておくと「雨ジミ」がつき、うろこの様になります。 ※撥水コーティング
「親水」… 水の玉を作らないコーティング。水が薄い膜の様に流れ、「雨ジミ」ができにくいため黒い車におすすめです。しかし、水の玉にならないので爽快感がなく、効果が切れても分かりにくいことがあります。※親水コーティング
どちらのコーティングも、「ノーメンテ」と言われることがあると思いますが、ワックスがけの必要が無いという意味で、こまめな洗車を行わないと、効果が長続きしませんし、汚れが付いたままになってしまいます。
コバックでは、G-POWERという親水性のコーティングも行っております。